そもそもRubyからFirestoreを叩きたい理由
- FirestoreはフロントエンドからWriteできるけど、実装の複雑さを避けるためにフロントエンドからはWriteしないで、 チャットのAPI経由でFirestoreに対してWriteを行う機構が必要だったため。*1 *2
方法
ここまでの方法は調べればいくらでもあるので、他の記事等を参考にして進めて欲しい。 ちょっと画面がややこしいので、この部分を含めても解説しても良かった気がするが時間がないので、また追記します。 以降は実際にコードとしてどう書けばいいか、というのを雑に並べておきます。
require 'google/apis/firestore_v1beta1' SCOPE = ['https://www.googleapis.com/auth/datastore', 'https://www.googleapis.com/auth/cloud-platform'] PROJECT_ROOT_PATH = "projects/hoge-project/databases/(default)" client = Google::Apis::FirestoreV1beta1::FirestoreService.new client.authorization = Google::Auth::ServiceAccountCredentials.make_creds( json_key_io: File.open("#{Rails.root}/config/hogehoge.json"), scope: SCOPE ) message = Message.first # firestoreにドキュメントを追加 def push_firestore(message) client.create_project_database_document_document("#{PROJECT_ROOT_PATH}/documents", 'messages', message_doc(message)) end # firestoreの指定したドキュメントを削除 def destroy_firestore(firestore_message_id) client.delete_project_database_document("#{PROJECT_ROOT_PATH}/documents/#{firestore_message_id}") end # firestoreのフィールド設定 def message_doc(message) doc = Google::Apis::FirestoreV1beta1::Document.new() doc.fields = { "id": { integer_value: message.id }, "content": { string_value: message.content }, "created_at": { timestamp_value: message.created_at.rfc3339 }, "updated_at": { timestamp_value: message.updated_at.rfc3339 } } doc end
これでとりあえずgoogle-api-client経由でドキュメントの作成と削除ができる状態になった。 ほかにもたくさんFirestoreのAPIがあるみたいなので、それはまた今後眺めてみることにする。
感想
- 特にexampleのコードとかなかったし、とにかくわかりづらい印象だった。Gemの中身をちゃんと読みまないと絶対にわからん。
- 各項目に対して型を設定するのがいちいち面倒、ちゃんと使う分には何某かのうっすいラッパーくらいあっていいかも。
参考リンク
- Cloud Firestore REST API を使用する | Firebase
- https://firebase.google.com/docs/firestore/reference/rest/?hl=ja
- https://github.com/google/google-api-ruby-client/blob/master/generated/google/apis/firestore_v1beta1/service.rb
*1:あとは私がサーバサイドエンジニアだったのでというのも理由ひとつ