Webuilder240

2018年振り返り

2018-12-31 06:36:58 +0900

2018年の目標について

  • 前述しましたが、社の一員として、成果を上げること(メインは技術的負債の返済)
    • 一番大きめの問題については問題を解消する目処が立てた。後述します。
  • MHWに時間を吸われないように
    • 200時間以上吸われた…
  • 勉強会で積極的に登壇する
    • LTが1回でした。
    • もうちょっと増やしたいっすね。

書いたブログ

記事の内容はどうあれ半年くらい書くことを続けていたので、それなりに書いた気がする。 全体的にほぼ全部の記事で反響はなかったんだけど、個人的にはこのあたりの記事を気に入っていました。 暇なら見てください。

webuilder240.hatenablog.com

webuilder240.hatenablog.com もう毎週は書いていません。

webuilder240.hatenablog.com

技術的な振り返り

技術LT

webuilder240.hatenablog.com

一本だけでした。ただLTデビューはできました。

FirebaseというかFirestore

ちょうど去年の今頃はチャット機能を作るにあたって色々アーキテクチャを探したり試している最中で、 その中でベータリリースされたばかりのFirestoreとFirebaseを触っていた。 そんな後述するUIの全面的な改修の目玉機能として、チャット機能を作るのに最終的にFirestoreを利用することになった。 RealTimeDatabaseも試してみたけど、Firestoreのほうがやはり後発なだけありかなりサクサク作れたので、作り始めるタイミングとして本当にラッキーだった。

今年はまさにFirestore元年な年だと思った。

UIの全面的な改修

後述するシステム移行の第一弾的施策として、UIの全面的な改修を行った。 スケジュールに無理があったり、ちょっとデザイナーとのごたごたがあったりして、 スケジュール通りに行けるかどうかかなり不安だったけど、蓋を開けてみると当初のスケジュールからあまり変更することなくリリースできた。

システム移行について

これまでかなり非効率だったシステム構成についてもこのままではビジネス自体の拡大を妨げてしまうので、 幾分拡張性を捨ててでも、プラットフォームサービスとして運用するほうがビジネス的にも開発側でもメリットがあるという結論にいたり、 小規模の20個ほどあるシステムを1つのシステムにまとめるシステム移行を会社として決断して実行することにしました。 新アーキテクチャ自体は完成して、新しい案件をそちらで動かしているけど、既存の案件の移行はまだという感じです。 既存の案件の新アーキテクチャ移行は来年年始から早速始動していくという感じです。

もうちょっと具体的な話については、LTとか、知っている方は直接おはなしできればとか思っています。 とにかくご協力いただいた方々には感謝しています。

PR活動

送ったPRくらいは残しておいて振り返ってもいいかなと。

ngx_mruby

github.com

前述のシステム移行の技術検証の一環として試したときに出た(確かOpenSSLが古いとかだった気がする)問題があり、 単にOpenSSLをアップデートするより、Ubuntuのベースイメージを上げてそっちで動かすようにすればいいかなと思って対応した。

MergeされたあとにDockerイメージが自動ビルドされなかったので、松本さんにお願いしてDockerイメージがビルドされるよう設定し直して頂いたりしました。

github.com

こういうDockerイメージがないライブラリやプロダクトのDockerイメージを作る業みたいなのは地味に喜ばれるんじゃないかなと思った。*1

ただこの公式Dockerイメージ、あんまり使われてなくてどうしてなんだろうかという気持ちになっている。

lograge-sql

https://github.com/iMacTia/lograge-sql/pull/4github.com

そんなにStar無いんだけど、ちょっといいなと思ってPR投げた。 その後にもうちょっと便利なソリューションが生まれてて、そっちが最初からあればいいのかーってなった。

mock_redis

github.com

会社でたまたまペアプロしていたら見つけてその晩に対応コード書いてPRしたもの。 mgetでキーが存在しない場合の挙動が異なっていました。 こんな拙い英語でも伝わったので良かった。

意気込み

社にエンジニアが数名入ってきたりしたこともあって、自分の立ち位置も安泰ではないと思っている。 社のリードエンジニアとして技術では社の誰にも負けたくないと思っているし、技術って幅広いし、自分が負けている部分があるにしても少なくとも自分がどこかの分野で1番詳しいものがないといけないと思っている。そのためにはなんでもやるし努力は惜しみたくないと思っています。

2019年: 目標

これだと思える技術見つけて、エンジニアの特色を出したい。

  • どの技術も少しだけできるみたいな器用貧乏になっちゃってるのでなんとか脱したい。もうちょっとちゃんと極めたい。
    • デザインパターンとか、設計にも興味があってそれはどんな技術にも大抵は応用が効くので、やってみようかな…
  • 28でネイティブアプリを少しかじってみて、29までに決めて、30でとことん技術に投資するとかでもいいんですかね。
    • うーん、遅いかなぁ、なんか受験みたい…

毎年、システムを廃止したり、移行したりする仕事ばかりなのでいい加減年始でやるシステム移行で最後にしたい。

  • 2016年もやったり、2017年もやった。2018年もやってて、2019年こそはこういったシステムの移行案件はあんまり心臓に良くないので、できればないようにしたい。

ネイティブiOSAndroidやっていきたい。

  • 残り半年で、Androidはまぁ趣味とかで。
  • ReactNativeとかはネイティブある程度やってからでいいかなー。

おわりに

それでは皆様残りわずかですが良いお年をお過ごしください。

*1:単にDockerイメージを用意するのもそうだし、Alpine化してよりスリムなイメージを出すとか。

関連しそうなブログ